【コピペでOK!】ケース別に看護師転職サイトでの断り方・例文まとめ

転職サイトに登録したけど、断りたい。でもどうやって断ったらいいんだろう

こんな悩みはありませんか?

転職活動を進めていると、『断る』機会がいくつもあります。

理由はどうであれ、断るのってものすごくストレスですよね。

断りづらいからと流されてしまう人もいると思いますが、『断れない人』は転職活動において、最も損をする人になります。

なすぴょん

実際に私も2度目の転職活動中で、実際に断る機会も多いので、その経験も交えて書いていくよ!

同じように転職活動での断り方に悩んでいる方に向けて、転職活動をする上で遭遇するケース別に断り方の例文を紹介していきます。

  • 担当者との面談予約を断りたい
  • 求人紹介を断りたい
  • 担当者を変更したい
  • 病院見学の提案を断りたい
  • 採用面接を断りたい
  • 内定をもらった求人を断りたい

今、転職活動中の方、これから転職活動を始めようとしている方はぜひ最後まで読んでみてください。

この記事を書いた人
なすぴょん

みんなのプリセプター

  • 6年目看護師・2年連続プリセプター
  • 人間関係に悩み1年目に転職
  • 「看護師にならなきゃよかった」と後悔している看護師さんを応援します!

TwitterInstagramTikTok

お仕事の相談はこちらから

担当者との相性が合わなければ転職サイトを変更しよう
  • 看護roo!
    →利用者数No.1!新人にもっとも寄り添ってくれる!
  • ナース人材バンク
    →看護師転職実績No.1!
  • マイナビ看護師
    →転職大手のマイナビが運営!看護師以外の転職も検討したいならココ!
  • 〔番外編〕ジョブメドレー
    →電話は一切かかってこないので、自分のペースで転職活動ができる!
目次

【ケース別!】看護師転職での断り方・例文とは

まず、転職活動を進める上で忘れてはいけないことは、『どんな理由であれ、違うと思ったら遠慮せず断る』ということです。

転職はあなたの人生に関わる大切な選択です。

『断りにくくて』『なんとなく流れで』妥協して決めた転職先は絶対に後悔します。

あなたが後悔しないためにも、絶対に妥協はせずに『違う』と思ったら遠慮せずに断りましょう。

断り方は、これから紹介する例文をコピーして使えば問題ありません。

以下のリンクは、それぞれ詳しい解説に飛べるのであなたの目的に合わせてクリックしてください。

担当者との面談予約を断りたい

担当者と面談の予約をしていたけど、うっかり別の予定を入れてしまった。

もしくは、めんどくさくなって面談を辞めたい

そういうこともありますよね。

急な都合で面談ができなくなってしまうことはよくあるので、キャンセルの連絡さえ入れれば問題ありません。

なすぴょん

無断でのキャンセルは相手に失礼なので、必ず連絡はしておきましょう。

例文

ーーLINEの場合不要ーーーーーー

件名:面談キャンセルのご連絡

△△△△(転職サイト名)〇〇様

ーーーーーーーーーーーーーーー

お世話になっております。●●(自分の名前)です。

○月○日の面談の件ですが、キャンセルをお願いしたく(日程の変更をお願いしたく)連絡いたしました。

私ごとで大変恐縮なのですが、急用ができてしまい面談ができなくなってしまいました。

調整いただいたのにも関わらず、申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。

ーー日程変更の場合ーー

今後の面談予定ですが、○日でしたら都合がいいです。

再度日程の調整をよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーー

●●(自分の名前)

求人紹介を断りたい

求人紹介を停止したいと考えた時は『転職活動を休止する』旨を伝えるのが一番自然です。

転職の意思がないことを伝えれば、しつこい連絡が来ることもまずありません。

例文

ーーLINEの場合不要ーーーーーー

件名:転職活動休止のご連絡

△△△△(転職サイト名)〇〇様

ーーーーーーーーーーーーーーーー

お世話になっております。●●(自分の名前)です。

私ごとで大変恐縮ですが、諸事情により転職活動を一時休止することとなりました。

つきましては、一度求人の検討を見送らせていただきたいと思います。

また転職を検討する際には是非とも求人の紹介をしていただけましたら幸いです。

何卒、よろしくお願いいたします。

この度はありがとうございました。

●●(自分の名前)

なすぴょん

それでもしつこく連絡がくる場合は着信拒否&ブロックして無視が一番です!

担当者を変更したい

いい転職をするためには『担当者との相性』が非常に重要です。

希望する求人がない、相性が合わないと感じた場合は遠慮せずに担当者の変更を依頼しましょう。

その際の理由は『他の方の意見も聞いてみたい』などというポジティブな意見を選ぶことをおすすめします

例文

ーーLINEの場合不要ーーーーーー

件名:担当者変更のお願い

△△△△(転職サイト名)〇〇様

ーーーーーーーーーーーーーーーー

お世話になっております。●●(自分の名前)と申します。

現在ご担当の〇〇様には、大変丁寧に対応していただき感謝しています。

しかし私自身、転職活動に対する不安が大きく、他のアドバイザーの方のご意見もお伺いしたいと考えています。

もし可能でしたら、私が希望している〇〇に詳しい別のアドバイザーの方とお話しさせていただけませんでしょうか。

お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

●●(自分の名前)

自分が担当者の立場になると『他の人に代わって!』と言われるのは傷つきますよね。

担当者への感謝は忘れずに、他のアドバイザーに変えてもらえるように話しましょう。

サポート窓口よりも、直接担当者に伝えた方がトラブルになりにくいです。

なすぴょん

私もこの例文のまま送って、担当者の変更を申し出たことがありますが、快く了承していただきました!

病院見学の提案を断りたい

気になっている求人を伝えると『見学してみますか?』という流れになることが多いです。

転職での失敗を減らすためには、職場見学は非常に有効ですが、いざ行くとなるとめんどくさいですよね。

また、担当者から押されて断れずに了承してしまったという方もいるはずです。

職場見学は先方のスケジュールにも影響を与えるので、今後も転職活動を続けていくならしっかりと対応しましょう。

例文

ーーLINEの場合不要ーーーーーー

件名:○○(施設名)見学について

△△△△(転職サイト名)〇〇様

ーーーーーーーーーーーーーーーー

お世話になっております。●●(自分の名前)です。

○月○日の○○(施設名)見学の件ですが、辞退させていただきたくご連絡いたしました。

先方との調整などお手数をおかけしたのにも関わらず、申し訳ございません。

何卒、よろしくお願いいたします。

●●(自分の名前)

採用面接を断りたい

面接まで進んだけど、よく考えたらやっぱり違う。

面接まで進んだけど断れる?と不安になる方もいると思います。

結論として、内定承諾まではいつでも遠慮なく断ってOK。

面接を辞退することを決めたタイミングでなるべく早く担当者に面接辞退の連絡をしましょう。

担当者から先方へ断りの連絡を入れてくれます。

例文

ーーLINEの場合不要ーーーーーー

件名:面接辞退のご連絡

△△△△(転職サイト名)〇〇様

ーーーーーーーーーーーーーーーー

お世話になっております。●●(自分の名前)と申します。

日頃より転職活動のサポートをしていただき、誠にありがとうございます。

面接を調整いただいている〇〇の件について、私ごとで大変恐縮ではございますが、選考を辞退させていただきたくご連絡いたしました。

改めて仕事内容・条件などを考慮した結果このような結論に至りました。

調整していただいたにも関わらず、申し訳ございません。

何卒、よろしくお願いいたします。

●●(自分の名前)

なすぴょん

今後の転職活動を進める上でも、辞退に至った理由は担当者に伝えておくといいです。

内定をもらった求人を断りたい

面接を経て内定を頂いたものの、他にもっと条件のいいところに内定が決まったという場合には内定辞退の連絡が必要になります。

採用者側はあなたからの返答を待っている間、採用募集を停めていることもあります。

後悔のない選択をするために、考える時間は必要ですが、就職しないと決めた時点でなるべく早く断りの連絡を入れましょう。

例文

ーーLINEの場合不要ーーーーーー

件名:内定辞退のご連絡

△△△△(転職サイト名)〇〇様

ーーーーーーーーーーーーーーーー

お世話になっております。●●(自分の名前)と申します。

先日内定をいただきました〇〇(施設名)様ですが、内定を辞退させていただきたくご連絡いたしました。

大変恐縮ですが、仕事内容・待遇・条件などを考慮した結果、このような結論に至りました。

履歴書添削や面接対策から、面接調整まで丁寧にサポートしていただき、貴重なお時間を頂いたこと、感謝とお詫びを申し上げます。

何卒、よろしくお願いいたします。

●●(自分の名前)

断ってもしつこく連絡してくる転職サイトに出会った時の対処法

基本的に看護師転職サイトで断りの連絡を入れたのに、しつこく連絡してくるということはまずありません。

転職意思のない人を強引に勧誘しても、評判を下げるだけで企業側にメリットがないからです。

実際に私が断りの連絡を入れた際のLINEがこちら↓

このように快く対応してくれることがほとんどです。

もし断ってもしつこく連絡がくるという場合は、遠慮なく無視でOKです。

担当者との相性が合わないと感じたらすぐに転職サイトを変更するべき

一度登録した転職サイトを最後まで使わなければいけない理由はありません。

  • 担当のアドバイザーと相性が合わない
  • 魅力的な求人が送られてこない

担当者と相性が合わないなと感じたら、すぐに担当者の変更や転職サイトを変更しましょう。

相性の合わない担当者と転職活動を進めても、不満の残る転職になってしまう可能性が高いです。

初めての転職だと担当者との相性と言われてもわからないと思うので、2〜3つの転職サイトを同時に登録して比較してみることをおすすめします。

完全無料なので、複数登録をしても損をすることはありません!

実際に登録しておすすめの看護師転職サイトがこちら
  • 看護roo!
    →利用者数No.1!新人にもっとも寄り添ってくれる!
  • ナース人材バンク
    →看護師転職実績No.1!
  • マイナビ看護師
    →転職大手のマイナビが運営!看護師以外の転職も検討したいならココ!
  • 〔番外編〕ジョブメドレー
    →電話は一切かかってこないので、自分のペースで転職活動ができる!

それぞれの転職サイトのレビューを知りたい方はこちらを参考にしてください。

参考:【正直レビュー!】新人看護師におすすめの転職サイトランキング

転職において『断れない』は時間の無駄

転職活動中は内定が出て承諾の連絡をするまではどのタイミングでも断ってOKです。

『申し訳ないから』と断ることを躊躇ってしまう方もいると思いますが、悩んでいる時間はあなたの貴重な時間を無駄にしてしまうことになります。

大切なのは『遠慮なく断る勇気』と『例文をコピペして送る勇気』です。

本当は断りたいけど、申し訳ないからとネガティブな気持ちで進めても、自分も相手も無駄な時間を過ごしてしまうことになります。

なすぴょん

お互いのためにも少し勇気を出して、この記事で紹介した例文を送ってみてください!

断る機会を増やさないための転職の進め方

理由はどうであれ、『断る』というのはストレスですよね。

できれば『断る』機会は少ないに越したことはありません。

結論として、とにかく『自分の希望を全て』伝えましょう。

『これは言わなくても良いかな?』と思うことも全て伝えるべきです。

そうすることで担当者はあなたが潜在的に何を求めているのか転職に何を重視しているのかを汲み取りやすくなります。

自分の希望をとにかく全て伝えることで『よりあなたの希望条件にあった求人』を紹介してもらいやすくなりますよ。

参考:【転職の進め方】看護師1年目で転職成功させる超具体的なロードマップ

まとめ

今回は転職サイトでの断り方を紹介しました。

転職活動で『断れない』のは勿体無いの一言に尽きます。

転職活動は内定の承諾までならいつでも遠慮なく断ってOKです。

なすぴょん

今回紹介した例文をコピペして、活用してくださいね!

転職を成功させるために看護師転職サイトに複数登録すべきです。

手間は少し増えますが、担当者との相性を比較するためにも最低でも2社、できれば3社登録しておきましょう。

あなたの転職活動がうまくいくことを心から応援しています!

ランキング1位2位3位4位5位6位7位
→クリックすると
レビュー記事に
飛びます

特徴利用者数No.1転職実績No.15年連続認知度No.1電話対応必要なし逆指名ができる非公開求人が豊富累計利用者数
40万人突破
求人数約8.2万件
(2023/9/23時点)
業界最多級
(明記なし)
約5.6万件
(2023/9/23時点)
約4万件
(2023/9/23時点)
約9.5万件
(2023/9/23時点)
約6万件
(2023/9/23時点)
約10万件
(2023/9/23時点)
担当者の質
(5 / 5.0)
(5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
担当者なし
(3 / 5.0)
(2 / 5.0)
(1 / 5.0)
新人への
対応の良さ
(5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4 / 5.0)
担当者なし
(3 / 5.0)
(2 / 5.0)
(1 / 5.0)
求人の見やすさ
(4.5 / 5.0)
(4 / 5.0)
(5 / 5.0)
(4 / 5.0)
(4 / 5.0)
不明不明
総合評価
(5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4 / 5.0)
(4 / 5.0)
(3 / 5.0)
(2 / 5.0)
(1 / 5.0)
登録はこちらから登録登録登録登録登録登録登録
nasupyon

プリセプターを応援するために、現役プリセプター(2年連続)がブログを運営しています。プリセプターの不安や悩みに全力でサポートさせていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次