新人看護師の転職は危険!?失敗しやすい原因と対策

「1年目だけど今の職場で働き続けるなんて無理!でも、失敗したらどうしよう」と不安に感じていませんか?

私も1年目で転職をした経験がありますが、同じように不安を感じてなかなか行動できなかった経験があります。

私の経験をもとに、今回は新人看護師の転職に関する悩みや失敗の原因を徹底解説し、後悔しない転職をするための具体的な対策を紹介していきます。

短期間での転職を繰り返してしまうほど、転職は難しくなっていくので、後悔しない転職をするためにも必ず最後まで読んでくださいね。

この記事を読むことで、転職に関する悩みや不安を解消でき、自信を持って転職活動に取り組むことができるようになります。辛いけどどうしたらいいかわからないという方の、一歩踏み出す勇気のお役に立てたら嬉しいです。

この記事を書いた人
なすぴょん

みんなのプリセプター

  • 6年目看護師・2年連続プリセプター
  • 人間関係に悩み1年目に転職
  • 「看護師にならなきゃよかった」と後悔している看護師さんを応援します!

TwitterInstagramTikTok

お仕事の相談はこちらから

\初めての転職なら看護roo!がおすすめ!/

1分で登録完了!

新人看護師でも求人に困らない!

目次

新人看護師の転職失敗の原因と対策

今の職場に不満はあるけど、「次の場所でも上手くいかなかったらどうしよう」となかなか行動できない人も多いと思います。

私も転職することが怖くて、ただ耐えることしかできませんでした。

転職をして後悔する人には、ある共通点があります。

それが情報不足です。

ここからは新人看護師の転職で、失敗する原因と主な対策について紹介していきます。

新人看護師が転職に失敗する主な理由

転職で失敗する4つの理由
  1. 求人選びの失敗
    →多くの求人を比較・検討する、求人票に乗っている情報だけを見るのではなく、口コミサイトや転職サイトを活用して内部情報まで情報を得る
  2. 自己分析ができていない
    →「転職で何を叶えたいか」を具体的にする。
  3. 不十分な情報収集
    →求人情報だけでなく、転職サイトのキャリアアドバイザーや口コミサイトを活用して内部情報を集める or 職場見学をして自分の目で確かめる
  4. 過度な期待
    →完璧な人はいないのと同じで、完璧な求人もないことを理解する。
    転職後すぐに理想の状態にならないことを受け入れて、数ヶ月は耐えることも必要。

私も1年目の転職で感じた不安や迷いは、今でも鮮明に覚えています。

実際に私の周りにも情報収集をしないまま知り合いがいる病院へ転職したら、環境が合わずに数ヶ月でまた転職をしたという人もいます。

失敗の確率をできる限り減らしたいなら、「看護師転職サイト」を活用すべきです。

転職サイトを活用すれば、通常では知り得ない病院の内部情報を知ることができ、転職後のギャップが少なくなります。

なすぴょん

私は実際に転職した人の意見(定時間際の入院は、日勤と準夜勤が協力してやるから、残業が少ない)を聞いてめっちゃいいなって思いました!

新人看護師が抱える転職の悩み

新人看護師が転職を考える時、1番の心配は、「早期退職をして、次の転職先が見つかるのか」という方も多いと思います。

私も1年目で転職を経験した時、「1年も満たない経験年数でまだ自立していないこともたくさんあるのに、本当に転職先が見つかるのかな」という悩みを抱えていました。

結果的に1番大変だったのは、求人探しよりも転職しようと動き始めることでした。

1年目でも、技術が自立をしていなくても看護師の資格を持っていれば求人はあります。

なすぴょん

昨年、Twitterでも30人以上の新人看護師さんの転職の相談をいただきましたが、転職先が見つからなくて転職できなかったというケースは一度もありません。

ただ、自分で転職先を探すと経験年数3年以上即戦力募集などの求人が多く見られるので、1年目で転職なんて無謀だと思ってしまいがちです。

1年目の求人は限られるからこそ、看護師転職サイトへ登録して新人看護師が応募できる求人を紹介してもらうことが大切です。

転職失敗の原因と対策

新人看護師の転職で失敗してしまう1番の原因は「情報不足」です。

具体的には以下のようなことがあります。

自分の情報
  • 自分が転職で叶えたいことが明確でない
  • 自己分析ができない
転職の進め方の情報
  • 求人の選び方がわからず、応募先が決められない
  • 履歴書・面接対策が不十分で内定が出ない
  • 転職活動の進め方がわからず挫折してしまう。
転職先の情報
  • 求人票からしか情報が得られず、入職してから後悔する
  • 内部情報を一歳知らないまま転職し、実は劣悪な職場環境であることに入るまで気付けない

対策としては、情報収集の徹底、自己分析、そして看護師転職エージェントの活用があります。

私もそうでしたが1年目で転職をしたくなる環境のなかで、情報収集をして応募して、対策を立てるなんて不可能です。

ただ毎日生きるだけで精一杯で、転職活動を始める余裕なんてない。
でも、ずっとこのまま働きつづけるのは無理。

そう思いませんか?

自分がゆっくりと休むためにも転職サイトに登録をして、転職活動の負担を減らす方が絶対にいいです。

短期間での転職を繰り返すたびに、どんどん転職活動は不利になってしまうのは事実なので、転職失敗しないために、辛いとは思いますが自分を守るために対策をしっかりと行ってください。

情報収集や自己分析、場合によっては看護師転職サイトのサポートを活用することで、自分にあった職場を無理なく見つけることができます。

環境を変えることに対しての不安はたくさんあると思いますが、転職は決して悪いものではありません。

自分を守るために、このまま今の職場で頑張り続けられるのかをしっかりと考えてみてくださいね。

\看護師1年目でも転職先が見つかる!/

1分で登録完了!

不安な気持ちに寄り添うサポートが充実

新人看護師が転職を考える時期

「いつまで頑張ろうか」転職を考える方にとっては永遠のテーマだと思います。

もちろん年度末やボーナス支給後など、一般的におすすめされる時期はありますが、結論として新人看護師なら体調を崩す前に1日でも早く転職活動は始めるべきです。

理由としては、1年目で転職を考えるほど辛い環境にいると、体調を崩したり、精神的に病んだりデメリットが大きすぎるから。

なすぴょん

私の実体験からも、新人看護師なら転職の時期にこだわる必要はありません。

転職を考えるきっかけ

新人看護師が転職を考えるきっかけ
  • 人間関係の悩み
    →先輩看護師から理不尽な扱いを受けており、報告や相談をしにくい環境
  • 希望する部署に配属されず、将来のキャリア形成に不安を感じる
    →希望ではないOPE室に配属となり、看護技術がなかなか身に付かず周りと差がついてしまうことに焦りを感じている。
  • 職場環境との相性が合わない
    →多重課題に終われインシデントが重なったり、先輩から厳しく指導を受けたりすることで、看護師として働いていく自信を失ってしまう。

私も人間関係で悩み続け、疲労からインシデントも重なり、看護師としての自信を完全に失った状態で転職を決意しました。

転職を検討すべき時期のサイン

「1年目だから辛いのは当たり前」と我慢し過ぎていませんか?

身体のSOSサインが現れているのに、無理やり出勤することはすごいことですが、この状態が続くと鬱や適応障害など、精神疾患を抱えてしまうかもしれません。

精神科への受診歴や診断が付くと転職では不利になりやすいので、本当に精神的に病んでしまう前に転職をすべきです!

厚生労働省より、身体のSOSサインの指針も出ていますので、自分に当てはまっていないか、ぜひ一度確認をしてみてください。

こんな症状は要注意!

・気分が沈む、憂うつ

・何をするのにも元気が出ない

・イライラする、怒りっぽい

・理由もないのに、不安な気持ちになる

・気持ちが落ち着かない

・胸がどきどきする、息苦しい

・何度も確かめないと気がすまない

・周りに誰もいないのに、人の声が聞こえてくる

・誰かが自分の悪口を言っている

・何も食べたくない、食事がおいしくない

・なかなか寝つけない、熟睡できない

・夜中に何度も目が覚める

引用:みんなのメンタルヘルス/厚生労働省

私も身体のSOSサインが出現しており、職場環境を変えて働きやすさを第一に転職をしたことで、心に余裕が生まれ、突然の体調不良が劇的に改善されました!

新人看護師におすすめの転職時期

転職するなら年度末(4月入職)がいいと思っている方も多いのではないでしょうか?

もちろん、4月入職のメリットとしては、求人が多い、研修などを受けやすい、教育体制が整いやすいなどありますが、結論として、新人看護師の場合は今すぐに転職活動を始めるべきです。

理由としては、相性の合わない環境では成長の機会が失われてしまうだけでなく、精神的に病んでしまう可能性が高いから。

私も経験したからわかりますが、職場環境と相性が合わないと、学びたいことも学べないし、自分自身のモチベーションもどんどん下がってしまうので、頑張り続けるメリットがありません。

1年目は1番成長する時期であり、1番なんでも質問できる時期です。

この大切な時期を、合わない環境が原因で無駄にしてしまうのは、今後の看護師のキャリアを考えると大きな損失になりかねません。

経験年数を重ねれば重ねるほど、知らない、わからないは言えない雰囲気になっていきます。

新人看護師が転職するメリット・デメリット

新人看護師で転職をすると考えたらデメリットばかり浮かびませんか?私はそうでした。

しかし、新人だからこそ転職するメリットもあります。

ここからは私が実際に1年目で転職をして感じたメリットとデメリットを紹介します。

3-1. 転職のメリット

新人看護師が転職するメリット
  • 職場環境が改善される
  • 1年目だから即戦力扱いはされず、転職後もしっかりと指導を受けられる
  • キャリア形成が再構築できる

新人看護師で転職をする1番のメリットは、転職をしても即戦力扱いされないことです。

私の職場の転職をしてくる人を見ていると、2年目以上の場合はある程度「できる」と期待されて、1から教育を受けることが難しくなる可能性があります。

1年目で思い切って転職をしてしまえば、即戦力扱いをされることがないので、一からしっかりと教育を受けることができます。

無駄に経験年数を重ねて2年目になってから転職をすると、指導を省略されたり、「1年やってきたのに、まだこんなこともできないの」と思われてしまうこともあります。

なので職場環境が合わずに転職を考えているなら、1年目で転職をしてしまった方が、後々の教育を受ける面で考えた場合メリットも多く考えられます。

3-2. 転職のデメリット

新人看護師が転職するメリット
  • 一から仕事を覚え直す必要がある
  • 転職できる求人数が限られる
  • 辛いこと、話したくないことも聞かれてしまう可能性がある。

実際に1年目で転職をして感じたことは、転職に伴うストレスや不安が大きいことです。

「1年目で転職しても大丈夫なのかな」「こんなすぐに退職して次が見つからなかったらどうしよう」こんな不安が強くなり、なかなか転職に踏み出せない人も多いと思います。

この不安を解消するためには、実際に求人をみてみるしかありません。

ですが、自分で探すと「臨床経験3年以上」「経験者募集」などの求人が多く、本当に1年目で転職できるのか不安になるかもしれません。

実際に私も自分で求人を探した時は、新人でも良さそうな求人が見当たりませんでした。

私は看護師転職サイトに登録をして、新人でも転職できる求人の紹介を受けたことで、「転職できる場所はありそう!」と少し気が楽になったのを今でも覚えています。

1から仕事を覚え直すなら、変な癖や固定観念が生まれる前の早い方がいいです。

実際に新人だからという理由で書類選考に通らないケースというのもありますが、新人看護師でも転職できる求人は必ずあります。

今の職場が合わないと思うなら、転職をするデメリットよりもメリットの方がはるかに大きいですよ。

1-3.転職失敗を防ぐコツとポイントへ戻る↑

新人看護師で転職を経験した具体例

実際に1年目で転職をした看護師の意見をまとめてみました。

転職成功した人の意見

https://twitter.com/ttkrttr/status/1611721812773343233
https://twitter.com/nachin077/status/1578658764483604480

転職失敗してしまった人の意見

入ってみないとわからないこともゼロではありません。

失敗したと思わないためにも、自分の希望条件の洗い出しと、事前の情報収集はしっかりやることをおすすめします。

なすぴょん

めんどくさいけど、後悔する前にやっておいた方が絶対にいいです。

口コミや評判に学ぶ

求人やホームページをみると、当然ですが良いことが強調されています。

実際に転職をするなら、そこで働く職員の生の声を知りたいですよね。

なすぴょん

自分が転職を検討している職場の口コミは絶対にみておいた方がいいです。

口コミや職員の声を知る方法
  • ナスコミやオープンワークなどの口コミサイトを閲覧する
  • 転職エージェントから聞く

注意すべきポイントとして、口コミサイトには否定的な意見が多いのを前提としてみてください。

理由は、退職した人が記載していることの方が多いから。

職場と揉めて、不満を持って退職した人が書く口コミだから、否定的な意見が多いのは当然と言えば当然です。

どのくらい信じたらいいんだろう?と悩んだときは、今(過去)に自分が勤めていた職場の口コミをみてください

なすぴょん

どのくらい誇張されているのか、それとも信用できそうなのか。
これを一つの基準として私はみていました。

新人看護師が転職を成功させるポイント

転職を成功させるポイントは、「自己分析・目標設定」「情報収集を徹底する」ことです。

それぞれ詳しくみていきましょう。

自己分析と目標設定

転職を成功させるポイントとして最も重要になるのが、「転職をして何を叶えたいか」です。

いい職場というのはあなたと職場の相性で決まります。

今の職場でうまく行っていないのも、あなたが看護師に向いていないのではなく、「職場との相性が悪いだけ」かもしれません。

では、あなたに相性のいい転職先を見つけるためにはどうすればいいのでしょうか?

答えは、自己分析をして「転職をして何を実現したいのかを明確にすること」です。

転職先を選ぶときの考え方
  • 今の職場の「なに」が変わったら転職をやめるか
  • 働きやすさと給料どちらを重要視したいか
  • これだけは「絶対にイヤ」を考える

転職サイトの選び方

転職で失敗したくないなら、看護師転職サイトの登録は必須です。

しかし選び方を間違えると、ただストレスだけがたまってしまう可能性もあります。

実際に私も転職サイトに登録をして新人と伝えた途端に急に態度が冷たくなったということを経験しました。

転職サイトの選び方は、求人数や実績が気になると思いますが、それよりも質の高いキャリアアドバイザーに巡り会えるかがはるかに重要です。

大事なのはどの転職サイトに登録するかよりも、信頼できるキャリアアドバイザーに巡り会えるかです。

なすぴょん

私は7つの転職サイトに登録をしましたが、1番信頼できたのは看護roo!のキャリアアドバイザーでした!

看護roo!なら他の転職サイトとは違い、途中で担当者が変わらないので、最後まで安心して転職サポートを任せることができます。

(他の転職サイトは求職者担当、医療機関担当と担当が分かれているので、少なくとも2人以上の担当者と関わることになります。)

\看護師1年目でも転職先が見つかる!/

1分で登録完了!

不安な気持ちに寄り添うサポートが充実

初めての転職活動の流れ

看護師転職の具体的な流れ

転職を思い立った1日目

  • 自己分析をする
  • 転職方法を決める

1週間〜2ヶ月(ここは個人差が大きい)

  • 退職の意向があることを師長に伝える
  • 求人を探し始める
  • 気になった求人に複数応募する

書類選考通過直後〜2週間後

  • 履歴書・職務経歴書の作成する
  • 面接を受ける

面接から1週間後

  • 内定承諾・内定辞退の連絡をする
  • 退職を申し出る

この手順に沿って転職活動を進めていけば、初めてでも迷うことなく進めていくことができます。

今すぐにでも転職をしたいという方は、転職活動と同時に退職交渉を始めれば1〜2ヶ月程度で転職をすることも可能です。

ゆっくり転職を検討したい、退職交渉に難航しそう、なるべく波風立てたくないと言う方は半年前〜遅くても3ヶ月前には転職活動を始めて、併せて退職の意向を伝えておきましょう。

私は1年目で転職を振り返ったときに、「これは良かった」「これは困った」と言うことがいくつかあります。

良かったこと
  • 転職サイトに登録したことで、求人探しや書類作成、面接日程調整や対策まであらゆるサポートが受けられた
  • 迷った時は担当者に質問すれば全て解決してくれた
  • あらかじめ退職日を決めていた
困ったこと
  • 自己分析をしていなかったので、転職理由が曖昧だった
  • 転職サイトを7つ登録した(多過ぎた)
  • 退職を伝えるのが遅かった(1ヶ月前)

詳しく知りたい方は以下の記事がおすすめ↓

まとめ

新人看護師で転職を考えているくらいなので、本当に辛い環境の中で頑張っていると思います。

私も1年目で転職した過去があるので、辛い気持ちは痛いほどよくわかります。

転職をするなら絶対に失敗したくないけど、何から始めたらいいかわからない、失敗するのが怖くて行動できないという方も多いと思います。

看護師転職サイトに登録をすれば、自己分析のサポートや、求人紹介・履歴書添削や面接の日程調整まで、面倒なことを代行してくれる心強い味方ができます。

転職したいけど何から始めたらいいかわからないという方は、まず看護師転職サイトに登録をすることから始めてみてください。

実際に7つの転職サイトに登録をして、本当におすすめできるのは以下の3つです。

なすぴょんおすすめの転職サイトTop3
  • 看護roo!
    →利用者数No.1!新人にもっとも寄り添ってくれる!
  • ナース人材バンク
    →看護師転職実績No.1!
  • マイナビ看護師
    →転職大手のマイナビが運営!看護師以外の転職も検討したいならココ!
  • 〔番外編〕ジョブメドレー
    →電話は一切かかってこないので、自分のペースで転職活動ができる!

あなたが自分らしく働ける職場を見つけられるように心から応援しています。

なすぴょん

些細な疑問や詳しく知りたいことなどあればいつでもTwitterのDMまで質問を送ってください!
毎月10人以上の方からDMをいただいていますが、24時間以内には必ず返信させていただいています!

nasupyon

プリセプターを応援するために、現役プリセプター(2年連続)がブログを運営しています。プリセプターの不安や悩みに全力でサポートさせていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次